高松高等学院の日記

穴吹学園高等学校 2021年4月開校予定

ぬか漬けのおはなし

暑さのピークは去りましたが、まだまだ残暑を感じますね。

今夏は猛暑に加えて集中豪雨や突然の雷雨など、極端な気候が目立ちました。

この週末もまとまった雨になりそうです。

 

夏場は樹木や野菜がどんどんと育ちますね。

有名な夏野菜として、キュウリ・なす・オクラ・ピーマン・トマトなどがあります。

家庭菜園でたくさん収穫できて食べきれない、ということもあるのでは。

サラダなどの食べ方に飽きたという人は、ぬか漬けにしてはいかがですか?

  

家庭基礎の授業でも勉強しましたが、「ぬか」は玄米を精米する際に出る皮や外胚乳などのことです。

ぬか漬けは、このぬかを使って作るお漬物です。

 

 

【ぬか床の材料】

ぬか・昆布のだし汁・塩・唐辛子

*その他、各家庭によっていろいろなものを加えます(煮干し・からし粉・鰹節・ゆずの皮など)

  

【ぬか床の作り方】

①上記の材料をボールで混ぜ合わせてよくこねる。

 みそぐらいの硬さになったら、密閉できるフタつきの容器に移し替える。

 これでひとまずぬか床の出来上がり。

 ですが、混ぜたばかりのぬか床には微生物はほとんどいません。なので…

 

②ぬか床にクズ野菜を入れて、一週間ほど寝かす(捨て漬け)。

 クズ野菜が微生物たちのエサとなり、米ぬかが発酵し始めます。

 使うのはキャベツの外側の葉や、大根の端っこなどでOK。

 1日2回かき混ぜ、3~4日で一度クズ野菜の入れ替えをします。

 一週間ほどすれば微生物が繁殖し、これで本当のぬか床が完成!

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190903114505j:plain

伊吹産いりこかつおも入れました)

 

 f:id:Clark-Takamatsu:20190903120059j:plain

 

③捨て漬けの後、クズ野菜を捨ててようやく本漬け。

 ぬか床が十分に熟成したら、キュウリなど好みの野菜を漬ける。

 野菜が完全に埋めて、最後はぬか床の表面を平らにならします。

 漬ける時間は夏場なら6時間ほど。あっという間に食べごろです。

 ぬか床の適温は20~25度なので、春・秋が一番扱いやすシーズン。

 30度を超える夏場は異常発酵の恐れがあるので、冷蔵庫で保存しましょう。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190918091910j:plain

(上手に漬かりました!)

 

 

【毎日のお手入れと食べ方】

・ぬか床は毎日かき回して手入れすることで、微生物の発酵が促される。

・旅行などで毎日お手入れできない時は、冷蔵庫に入れる。

 温度を下げることで微生物の動きが鈍くなり、漬かるのに時間がかかる代わりにかき

 混ぜる回数も減らすことができる。

・ぬか床から取り出したぬか漬けは軽く水道水で洗い、すぐに食卓へ。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190913151129j:plain

(時間が経つと風味が変わるので、早めにいただきましょう)

 

 

授業でも学びましたが、日本の気候は高温多湿であるため、昔の人は乾燥、燻煙、塩蔵、糖蔵、酢漬けなど、調理法を工夫することで保存性を高めてきました。

微生物の発酵を用いたぬか漬けの調理法もまた、腐敗菌の繁殖を抑えて保存性を高めるための方法の一つです。

 

 まだ当分の間は夏野菜を収穫できそうです。

秋の夜長に、ぬか漬けづくりを楽しんでみてはどうでしょうか?

新米とあわせていただくと、いくらでも食べられそうですね♪

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain

 

【新設】福祉コースのご案内

高松高等学院(クラーク記念国際高等学校)には専門学校穴吹カレッジと提携したさまざまな専門コースがあります。

 

ITメディアコース…パソコンを使い、コンピュータに関する技能を習得する

動物コース…身近な動物のケア、身体のことを基礎から学び幅広い知識を習得する

デザインコース…多彩な表現方法を学び、個々の創造力を伸ばし、デザイン技法を習得する

 

さらに来年度より、新たに福祉コースを開設いたします。

 

このコースでは、専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジと提携し、福祉の心と安心・安全な介護技術を習得します。

専門学校の経験豊富な先生による指導と充実した専門学校の施設で、介護技術やレクリエーションなどの介護福祉について学ぶことができます。

また、共生社会を生きる上で必要となる知識や心構えを身につけることで、将来の進路選択にも役立ちます。

 

11月のオープンキャンパスでは、福祉コースの体験授業を行います。

福祉・介護分野に関心のある中学生の方は、ぜひご参加ください!

 

オープンキャンパスのお申し込みはこちらからお願いします。

clark-takamatsu.hatenablog.com

 

 

 

中秋の名月と、長寿を祝う行事のおはなし

今日は中秋の名月です。

旧暦の8月15日を「中秋の名月」「十五夜」と言い、古くから月を鑑賞したり、秋の収穫を祝う行事が行われてきました。

今夜の瀬戸内地方は、雲はあるものの月を見られるチャンスがありそうです。

みなさんも、週末の夜、ゆっくりと月を愛でてはいかがでしょうか?

 

 

さらに来週月曜日9月16日(月)は敬老の日です。

ご存じの通り、日本は世界でも指折りの長寿国です。 

4月に総務省統計局が発表した2018年10月時点の日本の高齢化率は、28.1%。過去最高の割合となっています。

ちなみに「高齢者」とは、年齢が65歳以上の人のことをさします。

 

 

今日は長寿を祝う行事についておさらいしてみましょう。

なんと読むか、そして何歳のお祝いか、分かりますか?

 

 

①還暦 ②古希 喜寿 ④傘寿 ⑤米寿 ⑥卒寿 ⑦白寿 

 

 

 

それでは答え合わせです!

 

 

①かんれき…数え年60歳のお祝い。

      干支(えと)が一巡し生まれた年の干支に戻ることから。

 

②こき…70歳のお祝い。

    唐の詩人、杜甫(とほ)による「人生七十古来稀(まれ)なり」から。

 

③きじゅ…77歳のお祝い。

     「喜」を草書体で書くと七十七と読めることから。

 

④さんじゅ…80歳のお祝い。

      「傘」の略字「仐」が八十と呼べることに由来。

 

⑤べいじゅ…88歳のお祝い。

      「米」の字を分解すると八十八になることから。

 

⑥そつじゅ…90歳のお祝い。

      「卒」の字の略字「卆」が九十と読めることに由来。

 

⑦はくじゅ…99歳のお祝い。

      「百」の字から「一」を取ると「白」になることから。

  

ちなみに、平成30年9月1日時点で県内の百歳以上の高齢者は818人

男女比では男性が約15%、女性が約85%です。

高齢化率でランク付けすると、香川県は全国第5位です。

 

祝日として「高齢者を敬う日」を設けている国は、世界的に見ても珍しいのだそうです。 

みなさんも身近にいるお年寄りを大切にし、この機会にいろいろな話を聞かせてもらってはいかがでしょうか?

地域の歴史文化や生活の知恵など、新たな発見があるかもしれません。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190910094508p:plain

 

★Campus Report★ ただいま試験期間中

高松高等学院(クラーク高校高松キャンパス)では、明日まで試験期間中です。

 

生徒は毎日校内清掃を行っていますが、試験前日はいつも以上に教室をきれいにし、試験用に座席を整えました。

    

f:id:Clark-Takamatsu:20190912114826j:plain

 1年生にとっては高校入学後初めての試験となりますが、頑張って取り組んでいます。 

しっかり勉強して、良い成績を残せるといいですね!

 

 

★Campus Report★ センター試験願書配布

現在、大学入試センター試験の願書配布期間中です。



センター試験は令和2年1月18日(土)・19日(日)。あと4か月半です。


センター試験を受験する在校生の皆さん、残りの時間を大切に使い、計画的に学習しましょう!


f:id:Clark-Takamatsu:20190909161548j:plain


f:id:Clark-Takamatsu:20190414131110j:plain

令和2年度の入試制度変更点について

令和2年度入試制度の変更点につきまして、改めてお知らせいたします。 

 

 

①「特別入試」「登校応援プログラム」を開始します(新入生対象)

 

これは、従来の入試に加えて11月に特別入試を実施することで、新入生の入学前登校日を増やし、不安や悩みを解消した上で高校生活をスタートしていただくことを目的としたものです。

また、登校応援プログラムとして、入学後の学校生活をスムーズにスタートするため事前に数回登校して入学準備を行います。

合格者交流会、学習・学校生活ガイダンス、制服採寸等を行います。

  

※特別入試出願には、今年度実施の下記イベントに2回以上ご参加いただく必要があります。

 7月27日(土)7月学校説明会 終了しました

 8月24日(土)8月学校説明会 終了しました

10月12日(土)10月オープンキャンパス

11月 2日(土)11月オープンキャンパス

 

clark-takamatsu.hatenablog.com

  

 

②新たに「福祉コース」を開設します

共生社会を生きる上で必要となる知識や心構えを身につけ、福祉の心と安心・安全な介護技術を学ぶことを目的としたコースです。

11月オープンキャンパスにて福祉コースの体験授業を行います。

 

 

特別入試の出願資格となるイベントは、残り2回のオープンキャンパス

クラーク高校に興味をお持ちの中学生の方は、ぜひご参加ください。

入試について、その他ご不明な点がございましたらお問合せください。

  

資料請求はこちら

ホームぺージはこちら

 

令和2年度 生徒募集要項を配布中です

いつも高松高等学院(クラーク高校高松キャンパス)のホームページをご覧いただきありがとうございます。

現在、令和2年度生徒募集要項を配布しております。

 

・過去に高等学校に在籍しており、中途退学した方(編入学

・中学校既卒者の方(新入学) 

 

で令和2年4月入学をお考えの方は、一度見学にいらっしゃいませんか。

平日相談会では、個別対応にて丁寧にご説明させていただきます。

 

現在高等学校に在籍しており、進路変更をご検討中の方もお気軽にお電話ください。

TEL:087-851-1077

 

 

なお、令和元年度の転入学受入期限(願書締切日)は下記の通りです。

高校3年生  :2019年10月11日(金)

高校1・2年生:2019年 1月10日(金)

*高校3年生の方で進路変更をお考えの方は、お早めにご連絡ください。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190723102435j:plain

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190104181452j:plain

 

★Campus Report★ 授業紹介(ベーシック国語)

高松高等学院(クラーク高校高松キャンパス)では、午前中の選択授業で各自の希望する進路に応じた科目を選択することができます。

 

ベーシック国語の授業では、漢字力や慣用表現・ことわざの語彙力、文学史の知識を身につけることを目標としています。また、文章構成力を高めることにより各種課題文が作成できるようになることをめざしています。

 

前期授業では、漢検3級程度までの漢字、慣用表現・ことわざ、文学史や文章表現方法について学習しました。

漢字の学習では、読みは得意だが書き取りになると自信がないという生徒が多いようです。また、ことわざ・四字熟語は日常会話で使用することが少ないため、苦手としている生徒が多いようです。

それぞれ分からなかった箇所を辞書で調べるなどして、生徒たちは知識の定着を図っています。

 

後期の授業では、四字熟語や難読語、課題作文に取り組む予定です。
国語の知識を身につけるには、継続的な取り組みが不可欠です。今後も慣用表現やことわざなど、ひとつずつ意味を理解し、語彙力をつけていって欲しいと思います。

さまざまな表現方法を使って自分の考えや意見を文章にできるよう、しっかりと授業でサポートしていきます。

 

  

f:id:Clark-Takamatsu:20190829130055j:plain

 

夢・挑戦・達成!
あなたもクラーク高校で自分の成長を実感してみませんか?

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190101234940j:plain

f:id:Clark-Takamatsu:20180903133310j:plain

 

 

★Campus Report★ 明日から前期末試験です

明日から1・2年生は前期末試験が始まります。

 

4月~7月の授業で学習した内容が試験範囲となります。

生徒たちは夏休みの期間を使ってしっかりテスト勉強をしたことと思います。

 

試験期間中はいつもよりも下校時間が早くなります。

試験終了後は早めに帰宅して、翌日の試験に備えるようにしましょう!

 

 ----------------------

 

平日相談会開催中(予約制)です

9:00~17:00

TEL 087-851-1077

f:id:Clark-Takamatsu:20190723102435j:plain

f:id:Clark-Takamatsu:20190414131004j:plain

高松駅より徒歩5分、5階建ての建物です)

  

 

ホームページはこちら

clark.anabuki.ac.jp

★Campus Report★ パソコンが新しくなりました

夏休みの最後に、PC実習室のパソコンが新しくなりました。

登校している生徒が手伝ってくれ、スムーズに作業ができました。

これまではデスクトップ型でしたが、ノート型に新調!

  

f:id:Clark-Takamatsu:20190903110648j:plain

(作業中...

   

f:id:Clark-Takamatsu:20190903114417j:plain

(リニューアル完了!)

 

PC実習室は、普段の授業だけでなくアート制作の作品づくり、クラークwebキャンパスの学習などで使われています。 

生徒のみなさん、さらに使いやすくなったPC実習室をどんどん利用してくださいね! 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

中学生対象のオープンキャンパスを開催します


clark-takamatsu.hatenablog.com

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain