高松高等学院の日記

穴吹学園高等学校 2021年4月開校予定

★Campus Report★ ある日の授業風景(ゼミ学習)

昨日行われた「ゼミ学習」の一コマです。

この授業は、生徒が自ら研究テーマを設け、さまざまな視点から考察・整理・発表することを目標としています。 

生徒たちには主体的な学びを通じて、創造性や自発性を身につけてもらいたいと考えています。

また、他者の考えを知ることで、多様な視点やものごとの捉え方について知ることができますね。

 生徒たちは和気あいあいとした雰囲気で活発に意見交換していました。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190626114347j:plain

 

★Campus Report★ 卒業生が来校しました

高松高等学院(クラーク高校高松キャンパス)には卒業生がよく遊びに来てくれます。

 

先日は平成29年度に卒業したOくんが訪問してくれました。

身も心も一回りタフになった様子で、精悍な顔つきに驚かされました。

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190624095008j:plain

 

Oくん、忙しい合間を縫って来てくれてありがとう!

卒業生がそれぞれの場所で活躍している話を聞き、職員一同とても嬉しく思います。

身体に気をつけて、過ごしてくださいね!

 

高松高等学院(クラーク高校高松キャンパス)では、在校生のみならず卒業生にとっても、いつまでも居心地の良い場所でありたいと考えています。

卒業生の皆さん、いつでも母校に遊びに来てくださいね。お待ちしています! 

 

 

★Campus Report★ Art散策を実施しました②

瀬戸内国際芸術祭の開催年、みんなでアートを楽しもう!ということで、先日男木島へ出かけました。

 

いくつかの班に分かれて、島内をのんびりと巡りました。

高松高等学院(クラーク高校高松キャンパス)にはデザインコースがあり、絵やイラストを描くことが好きな生徒がたくさん通学しています。

デザインコース生が含まれる班では、瀬戸芸の作品である「歩く方舟」の展示場所を目指して 、海岸沿いを散策しました。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190614221518j:plain

 

この作品は旧約聖書に出てくる「ノアの方舟」のエピソードに想を得たもの。

海や空に溶け込むよう、白と青に着色した4つの山がある方舟が、海を渡ろうと歩くさまを視覚化したものです。

(瀬戸内国際芸術祭HPより)

 

 

デザインコースでは色が持つイメージや人に与える感覚について教わることもあり、色彩検定に挑戦している生徒もいます。

青と白色に着色された「ノアの方舟」は、不思議と穏やかな瀬戸内海の風景に溶け込んでいました。

作品作りにおけるイメージの広げ方、色やかたちの決め方など、デザインコースのみなさんにとって参考になるものがあったのではないでしょうか。

 

Art散策のもようは何回かに分けてお届けします。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

  学校説明会のご予約受付中です!

 

7月27日(土)・8月24日(土)に学校説明会を開催します。

 clark-takamatsu.hatenablog.com

  

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain

 

★Campus Report★ 体育実技・卓球で白熱!

先日の体育実技では卓球を行いました。

高松高等学院の校舎から徒歩3分のところにある、当学園の体育館で実施しました。

 

まずは準備運動の後、ラケットの握り方について教わりました。

 

卓球をするのは初めてという生徒が多かったため、まずはピンポン玉の扱いに慣れることを目標に近距離でラリーの練習を行います。

その後、サーブの方法や基本的ルールについて学び、いくつかのコートに別れてゲームを行いました。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190624094602j:plain

 

卓球は力加減が難しい競技ですが、コツを掴んだペアは長くラリーが続いていました。

 

コートのメンバー同士で協力し、白熱したゲームとなりました!

 

  

ーーーーーーーーーーーーーーー

  学校説明会のご予約受付中です!

 

7月27日(土)・8月24日(土)に学校説明会を開催します。

 clark-takamatsu.hatenablog.com

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain

 

★Campus Report★ 英検二次試験、対策中!

先日、英語検定の一次試験(筆記試験)結果発表がありました。

 

高松高等学院(クラーク高校高松キャンパス)からもたくさんの生徒が受験しましたが、なんと受験者全員、一次試験に合格しました!!!


二次試験は7月に行われます。

一次試験の結果が分かった日から早速、本格的な面接練習がスタートしました。


面接練習は英語科の教員によって個別に行われます。
英語のリスニング力やスピーキング力が試される二次試験。
受験者の皆さん、しっかり練習して試験に臨みましょう!

 

高松高等学院では、通常の英語の授業の他に、英語検定対策の授業や大学受験向けの英語の授業を選択することができます。
英語は日頃の地道な努力が必要な教科です。授業をうまく利用して、英語力をどんどん伸ばしましょう。

f:id:Clark-Takamatsu:20181127113347p:plain

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

明日月22日(土)は入学相談会を開催します。

9:00~17:00でご都合のよいお時間にご来校ください。

お電話でのご予約も承っております(TEL:087-851-1077)

 

clark-takamatsu.hatenablog.com

 

 

 

7月27日(土)・8月24日(土)は学校説明会を開催します。

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain

 

【中学生・高校生の方へ】6月22日(土)入学相談会開催

高松高等学院(クラーク記念国際高等学校高松キャンパス)では、高校1年生・2年生・3年生の転入生を募集します。

 

今週末6月22日(土)は入学相談会を開催いたします。

進路変更をご検討中の方は、ぜひこの機会をご利用ください。

 

友達との人間関係がうまくいかない

教室に入りづらい

授業についていけない

 

など、さまざまな理由から学校が続けられないという人も、簡単に高校生活をあきらめることなく、新しい環境でもう一度高校生活をスタートしませんか? 

在籍校・前籍校での修得単位や在籍期間を引き継ぐことで、学年が遅れることなく進級・卒業をめざすことができます。

さらに高松高等学院にはさまざまな通学スタイルのコースがあります。

 一人で悩まずに、まずはご来校・ご相談ください。  

 

クラーク高校では全国のキャンパスで年間約2000人の転編入生を受け入れています。

あなたと同じような経験をしてきた生徒が周りにいるので、安心して高校生活を再スタートできます。 

多くの受け入れ実績のあるクラーク高校で、一緒に新たなキャンパスライフを始めませんか?

 

 入学相談会または平日相談会にて詳しくご説明させていただきます。お気軽にお電話ください。

 

 

 

【入学相談会】

*ご都合のよいお時間にお越しください

*ご予約も承ります

6月22日(土) 9:00~17:00

Tel   087-851-1077

 

 

 【平日相談会】(要予約)

月~金曜日 9:00~17:00

Tel   087-851-1077

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190528094056j:plain

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190528132200j:plain

f:id:Clark-Takamatsu:20190414131004j:plain

高松駅から徒歩5分、5階建ての建物です)  

  

ホームページはこちら

clark.anabuki.ac.jp

★Campus Report★ Art散策を実施しました①

瀬戸内国際芸術祭の開催年、みんなでアートを楽しもう!ということで、先日男木島へ出かけました。

天候にも恵まれ、爽やかな初夏の陽気を感じながらグループごとに島内を巡りました。

 

ある班は男木島灯台を目指して40分ほどの道のりを進みます。

 

高松海上保安部HPによると、男木島灯台が作られたのは1895年。

その灯塔は総御影石(庵治石)で、日本に2基しかない無塗装の灯台です。

歴史的文化財的価値が高い保存灯台であり、日本の灯台50選にも選ばれています。

 

本州と四国を南北に、関西と九州を東西に結ぶ海上交通の大動脈は「備讃瀬戸」と呼ばれ、『海の銀座』とも言われています。

 

この辺りを通過する船の数は、1日あたりなんと約710隻!

砂浜でのんびりと過ごしている間にも、たくさんの大型船やタンカーが通過していました。

 

明石海峡に次いで全国第2位の交通量を望むことができる男木島灯台は、多くの船の安全を守っているのですね。

シンプルでありながら素朴な味わいのある、美しい灯台でした。

 

 

生徒たちは灯台のようすを間近に見たり、足を海に浸けたり、木陰で昼食を取るなどして思い思いに過ごしていました。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190614211140p:plain

 

 

Art散策のもようは何回かに分けてお届けします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 学校説明会・入学相談会のご予約受付中です!

 

7月27日(土)・8月24日(土)に学校説明会を開催します。

 

今週末6月22日(土)に入学相談会を開催します。

clark-takamatsu.hatenablog.com

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain

 

クラーク高校・評価基準適合認定証が届きました!

クラーク高校は評価基準適合認定を受けた唯一の通信制高校です

 

先日、認定証が高松キャンパスにも届きました。

校内に掲示していますので、生徒のみなさんは探してみてくださいね。 

f:id:Clark-Takamatsu:20190615103146j:plain

現在、さまざまなスタイルの通信制高校が設立されている一方で、その評価組織がないのが現状です。 

その現状を鑑みて設立された、通信制高等学校評価研究会※による認証評価(試行)を受け、クラーク高校は教育活動及び施設・設備が評価基準に適合していると認定された唯一の通信制高校です(認定第一号)。  

認定について、詳しくはクラーク記念国際高等学校ホームページをご覧ください(クラークニュース4月20日お知らせ)。

 

通信制高等学校評価研究会

広域通信制高等学校全体の教育の質向上を目指して設立された、文部科学省の「高等学校通信教育の質の確保・向上のためのガイドライン」を元にして第三者評価組織の構築に取り組む団体

f:id:Clark-Takamatsu:20190414131110j:plain

 

 

今週末6月22日(土)は入学相談会を開催いたします。

ただいまお電話にてご予約を承っております!

 TEL:087-851-1077

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190528094056j:plain

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain

 

★Campus Report★ 6月スクーリング週です

今週はスクーリング週です。

 

学校法人穴吹学園高松高等学院(クラーク記念国際高等学校高松キャンパス)では、全ての教科のスクーリングを高松キャンパスの校舎で実施します(体育実技は当学園の体育館で実施)。

 

今年度2回目のスクーリングということで、生徒たちはしっかりと学習に取り組みました。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190612155310j:plain

 

明日は体育実習を行います。みんなで身体を動かして、楽しく汗を流しましょう!

  

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 入学相談会・学校説明会のご予約受付中です!

 

7月27日(土)・8月24日(土)に学校説明会を開催します。

 

6月22日(土)に入学相談会を開催します。

clark-takamatsu.hatenablog.com

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190528132200j:plain

f:id:Clark-Takamatsu:20190414131004j:plain

高松駅より徒歩5分、5階建ての建物です)

 


f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain

 

真夏日のおはなし

 

今日は蒸し暑いですね。四国地方の梅雨入りももう間もなくです。

先日も触れた通り、気象庁は今年の夏について「例年ほど暑くない(日照時間が短い)」「梅雨が長引きそう」と予想しています。

 

 

しかしながら、5月下旬には北海道で観測史上で最高の39.5度を観測しました。

その予報って当たるの!?と思ってしまいますよね。

 

 

これからのシーズン、朝の天気予報で「真夏日」「猛暑日」などの言葉を頻繁に聞くことになるでしょう。

みなさんは、これらのことばの正確な意味を知っていますか?

 

 

夏日・・・・一日の最高気温が摂氏25度以上

真夏日・・・一日の最高気温が摂氏30度以上

猛暑日・・・一日の最高気温が摂氏35度以上

 

昔は最高気温が35度以上になる日がなかったので、「猛暑日」という言葉ができたのは2007年からです。

 

 

 

また、夜間の高温を示すことばもあります。

 

熱帯夜・・・夜間の最低気温が摂氏25度以上

真夏夜・・・夜間の最低気温が摂氏20度以上

 

なお、夜間の最低気温が20度以上というのは現在では当たり前のことになってしまっているので、ほとんど「真夏夜」という言葉は使われなくなりました。

 

 

近年の異常気象では、昼間だけでなく夜間に熱中症にかかるケースも頻出しています。

水分補給をこまめに行い、エアコンなどを上手に利用しながら無事に夏を乗り越えたいですね。

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190528171633j:plain

 

 

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain