高松高等学院の日記

穴吹学園高等学校 2021年4月開校予定

あさっては「冬至」です

あさって12月22日(日)は、日本の二十四節季の「冬至(とうじ)」です。

北半球において、正午の太陽高度が1年で最も低くなり、夜が長く昼が短い日です。

寒さはこの頃から一段と厳しくなります。

冬至にはカボチャや冬至がゆ、こんにゃくなど名前に「ン」のつく食べ物を食べると運が呼べるとされています。

南京(かぼちゃ)・レンコン・人参・銀杏・キンカン・うどん などなど…今晩のレシピに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

また、冬至にゆず湯に入ると風邪を引かないと言われています。

軽くゆずを洗い、ガーゼのふきんなどで包み、ぎゅっとしぼったあとお風呂に浮かべます。ゆずを輪切りにしたり、半分に切って袋に入れてもOKです。

 

ゆず湯の効能としては、まずは良い香りでリラックス。またゆずの成分が血行を促進し、身体が温まって風邪の予防になります。乾燥して荒れがちな冬の肌に、クエン酸やビタミンCなどの成分が美肌効果も期待できます。

週末の夜、季節を感じられるゆず湯を楽しむのもよさそうですね♪ 

f:id:Clark-Takamatsu:20191210161937j:plain

f:id:Clark-Takamatsu:20190414221700j:plain